ついつい食べ過ぎてしまう年末年始。『スリムアップスリム シェイク』で無理せず1食置き換えダイエット

2024年12月19日

年末年始に会食の機会が増えて「気をつけていたのに、ついつい食べ過ぎてしまった」という経験がある人は多いだろう。今年こそはセーブしようと考えていても、仕事の付き合いや、気の緩みで食べてしまう…。年末にさしかかり、慌ただしい日々を送っているウォーカープラス編集部内でも、同様の経験や悩みがないか、話を聞いてみた。

年末年始に無理せず摂取カロリーをコントロールするには!?


■年末年始は毎年食べ過ぎ、飲み過ぎがち

まずは、「これまでの年末年始で『食べ過ぎたな』と思ったことはありますか?」と質問。すると、編集部の回答者全員が「はい」と回答。加えて、「毎年」といった声や、“食べ過ぎ”だけでなく「飲み過ぎてしまう」との声も上がった。

また、「どんな生活になったときに食べ過ぎを自覚しますか?」と質問すると、「年末は親戚宅で毎日ご馳走が振る舞われ、年始は3日間お餅を食べる。なおかつ毎日明るいうちからビールを飲んでいる」、「お正月は朝から晩までダラダラとテレビを見たりしながら食べ続けている。お雑煮が大好きなのでお餅は基本2個食べる。実家に戻ると家事をせず動かないのに、ご馳走はたくさん出てくるので摂取カロリーがおそろしい…」、「年末年始は毎年1週間ほど帰省しますが、本当にずっと飲んでいます。締めに炭水化物を食べてようやく寝る…という生活を続けていた」との回答が。

【写真】年始は豪華な料理にお酒。気づけば一日中食べて飲んでいたなんてことも


さらに、「年末年始で、最もカロリーをとったと思われる"とある1日"の食事メニューを、朝~晩までで教えてください」と質問すると、「朝:お雑煮、昼:寿司、夜:しゃぶしゃぶ・カニ、間食で和菓子・スナックなど」、「朝:お雑煮・おせち、昼:ホテルで食べ放題(デザートまで食べまくる)、おやつ:ケーキ・クッキー&紅茶・スナック菓子類・みかん、夜:おせち・ぶりの照り焼き・肉の炒め物・いちご」、「朝は寝ている、昼:ラーメン・餃子・ビール(実家が山形なのでラーメンを食べがち)、夜:すき焼き・お寿司・カニ・から揚げなどの揚げ物、そのほかいろいろと食べながらビール・ウイスキー・日本酒を飲む、深夜:年越しそば(ずっと飲んでいる)、朝方:元旦用に用意されているお餅を食べて寝る」との回答があり、皆一様に豪勢な食事を楽しんでいるもよう。

しかし、そんな楽しい時間を過ごしたあとに「体型のことが気になり、後悔してしまう」と、編集部内でも年末年始の食べ過ぎ、飲み過ぎに悩む人は多いようだ。

■『スリムアップスリム シェイク』なら、栄養バランス・美容もケアしながらカロリーと糖質をコントロールできるかも

多様な悩みが勃発する年末年始だが、アサヒグループ食品から販売されているダイエットサポート食品『スリムアップスリム シェイク』なら、無理せずおいしく、カロリーと糖質のコントロールや、栄養素摂取&美容ケアのサポートをしてくれそうだ。

同製品には、定番の「カフェラテ」や「ショコラ」、「キャラメルラテ」(いずれも「べーシックシリーズ」)といったものから、スイーツのように楽しめる「ミックスベリーラテ」、「抹茶ラテ」(いずれも「スーパーフードシリーズ」)といったものまで、いろいろなフレーバーが用意されており、その日の気分で味わいを選べるのがポイント!

ほんのりビターなカフェラテ味「スリムアップスリム シェイク カフェラテ」(2376円 ※希望小売価格)

コクのあるショコラ味「スリムアップスリム シェイク ショコラ」(2376円 ※希望小売価格)

ほろ苦いキャラメルラテ味「スリムアップスリム シェイク キャラメルラテ」(2376円 ※希望小売価格)

ベリーとミルクのまろやかで甘酸っぱいミックスベリーラテ味「スリムアップスリム 乳酸菌+スーパーフードシェイク ミックスベリーラテ」(2376円 ※希望小売価格)

スーパーフードの宇治抹茶を使用した抹茶ラテ味「スリムアップスリム 酵素+スーパーフードシェイク 抹茶ラテ」(2376円 ※希望小売価格)

バリエーションを楽しめる4種のフレーバー入りBOXも販売中。「スリムアップスリム シェイク(7食)」(2840円 ※希望小売価格)


1日通常3回の食事のうち1~2回を『スリムアップスリム シェイク』に置き換えることで、カロリーと糖質がコントロールできる。さらに、1食(60グラム)当たりプロテイン27グラム、ビタミン11種、ミネラル10種、食物繊維9700ミリグラム(キャラメルラテの食物繊維量は12000ミリグラム)、ダイエット中にうれしい美容系成分であるコラーゲン5000ミリグラム、乳酸菌3億個を配合。

1食(60グラム)当たり糖質約15グラム。一般的な食事に比べて糖質をコントロールできる


日頃の食事で栄養素に気を配りたいときはもちろん、食べ過ぎてしまった翌日にもぴったりの『スリムアップスリム シェイク』。具体的にどのように置き換えができるかがわかるので、気になる人は同製品の公式サイトをぜひチェックしてほしい。

■これなら無理なく続けられそう!

最後に編集部員たちに、「年末年始、1食を『スリムアップスリム シェイク』というドリンクに置き換えることで、カロリーが抑えられるとしたら?(1食分約199キロカロリー)」と質問してみると、「栄養素や美容も気にしながら、おいしくカロリーコントロールができたらうれしいです」、「休み中は無理かもしれませんが、年始、現実に戻ったときに実践してみたいかも」との回答が。また、実際に同製品を試したという編集部員からは「カフェラテ味を飲んだのですが、甘味もちょうどよく、満足感を得られました。2時間経った今でも空腹感はあまり感じられず、朝食をコレに置き換えるのはアリ!無理なく続けられそうです」と、好意的な感想が寄せられた。

提供=アサヒグループ食品株式会社

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

ウォーカープラス編集部 Twitter