格安スマホで月額料金を劇的カット!おすすめの会社も紹介

2021年8月22日

総務省の発表(※令和元年6月7日電気通信市場の分析結果)によれば、大手キャリアを利用している人の約7割が料金に不満を持っており、一方で格安スマホを利用した人の8割は料金に対して満足していると回答しています。スマートフォンの通信料金を節約するなら、大手キャリアよりも格安スマホの方がおすすめと言えます。

しかし格安スマホ会社はいくつもあり、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも。そこで今回は格安スマホを比較する時のポイントや、おすすめの格安スマホ会社を紹介します。

なお本記事では、大手キャリアのサブブランド(ドコモのahamoなど)は除外してセレクトしています。

格安スマホにすればどれくらいお得になる?大手キャリアと徹底比較!


そもそも格安スマホとは?

NTTドコモやauといった大手キャリアから通信回線を借りている、格安SIMを搭載したスマートフォンを指します。格安SIMと一緒にスマートフォンをお得に購入でき、現在使用しているスマートフォンに格安SIMをセットして使用することもできます。


格安スマホのメリット

最大のメリットは、大手キャリアと比較してスマートフォンの通信料金が安くなることです。月額料金を比較してみましょう。

大手キャリアの月額料金例
NTTドコモ/5Gギガホプレミア:7315円
au/使い放題MAX 5G:7238円
ソフトバンク/メリハリ無制限:7238円

格安スマホの月額料金例
楽天モバイル/無制限:3278円
y.u mobile/シングルプラン(5GB):1639円
BIGLOBEモバイル/音声通話SIM(6GB):1870円

独自のキャンペーンや割引が適用されて実際に支払う料金は少なくなる可能性はありますが、それでも大手キャリアに比べて格安スマホの方が月額料金は大幅に安くなります。大手キャリアのスマートフォンで使用していた機能やアプリはもちろん、電話番号も変えずに使用できるので、料金節約に最適です。

格安スマホのデメリット

大手キャリアのドメインが入ったメールアドレスが使えなくなります。また格安スマホに変えると、モノやサービスの支払いをスマートフォンの利用料金とまとめられるキャリア決済が使えなくなります。

また格安スマホだと、利用料金の支払方法をクレジットカードに限定されるケースが多いです。そのためクレジットカードを持っていない場合、乗り換えるのは難しくなります。

格安スマホを選ぶ際、比較するポイントとは?

格安スマホの通信事業者を選ぶ時は、次の4つを比較しましょう。

●月額料金
●通信速度
●端末の種類
●サポート体制


格安スマホの比較ポイント(1)月額料金

格安スマホの料金プランは、「音声通話SIM」と「データ通信SIM」の2種類があります。音声通話SIMは電話番号を使った通話が可能で、データ通信SIMはアプリやインターネットの操作は可能ですが、電話番号を使った通話ができません。

基本的に音声通話SIMの方が月額料金は高くなります。また、格安スマホの通信データ容量は通信事業者によって異なるため、1GBあたりの料金を比較するのも大事になります。おすすめの格安スマホ会社の月額料金と1GBあたりの料金を見てみましょう。

楽天モバイル
月額料金/無制限:3278円
1GBあたりの料金/使うほど割安

y.u mobile
月額料金(税込)/シングルプラン(5GB):1639円、シェアプラン(20GB):4378円
1GBあたりの料金/シングルプラン:約327円、シェアプラン:約218円

BIGLOBEモバイル
月額料金/音声通話SIM(6GB):1870円、データ通信SIM(6GB):1595円
1GBあたりの料金/音声通話SIM:約311円、データ通信SIM:265円

1ヶ月の料金を重視するか、1GBあたりのコストパフォーマンスを重視するかは人によって異なりますが、月額料金を比較する際はプランの内容や通信データ容量に注意しましょう。

格安スマホの比較ポイント(2)通信速度

格安スマホは大手キャリアの通信回線を借りており、会社によって通信速度の早さや安定性が異なります。また契約した料金プランの通信データ容量を使い切ると、速度制限が発生してしまいます。インターネットを快適に利用したいなら、格安スマホの通信速度を比較しましょう。

楽天モバイル
通信速度/下り最大400Mbps
通信データ容量/楽天回線:無制限、パートナー回線:月間5GB
速度制限/パートナー回線:1Mbps

y.u mobile
通信速度/不明
通信データ容量/5GB・20GB
速度制限/128kbps

BIGLOBEモバイル
通信速度/下り最大1Gbps
通信データ容量/1GB~30GB
速度制限/200kbps

通信速度の最小の単位はbpsで、kbps、Mbps、Gbpsの順番に速くなります。実際の通信速度は時間帯や周囲の環境によって変化するため、いつでも上記の通りになるとは限りませんが、格安スマホで動画やアプリを快適に楽しみたい方は、通信速度の速い格安スマホを選ぶようにしましょう。

格安スマホの比較ポイント(3)端末の種類

格安スマホの通信事業者によって購入できる、あるいは使用できる端末に違いがあります。

楽天モバイル
iPhone(iOS14.4にアップデートできる機種)、Android、Rakutenオリジナル

y.u mobile
iPhone(iPhone6sシリーズ以降)、Android

BIGLOBEモバイル
iPhone、Android

楽天モバイルはiOS14.4以降にアップデートできる機種なら楽天回線が利用でき、y.u mobileではiPhone6シリーズより前のモデルでは使用できません。すべてのスマートフォンが格安スマホで使用できるとは限らないため、自分が使いたい端末に対応している格安スマホを選びましょう。

格安スマホの比較ポイント(4)サポート体制

格安スマホは大手キャリアと異なり、基本的に実店舗を持ちません。実店舗にかかるコストを削減しているからこそ、月額料金を安くできるのです。そのため、通信事業者によってサポート体制は異なります。

楽天モバイル
チャット

y.u mobile
メール、電話

BIGLOBEモバイル
チャット、電話

スマートフォンや料金に関して不安がある人は、サポート体制が充実している方が安心して利用できるでしょう。

おすすめの格安スマホ会社

格安スマホ3社のおすすめポイントを紹介します。自分に合う会社を見つけてみてください。


1GBあたりのコストパフォーマンスに優れた「楽天モバイル」

楽天モバイルは通信データ容量が無制限の格安スマホです。大手キャリアのように独自の回線を設置しており、高速通信と通話かけ放題を実現しています。なんと言っても最大の特徴は、通信データ容量の消費量に応じて月額料金が変動することです。

1GBGまで/0円
3GBまで/1078円
20GBまで/2178円
無制限/3278円

通信データ容量の消費量が1GB以下なら、該当する月の料金は0円になります。また、20GBを超過するとその後どれだけ利用しても月額料金は3278円のままで、追加料金を取られることはありません。仮に100GB以上利用した場合、1GBあたりの月額料金は約32円で、他の格安スマホ会社と比べてもコストパフォーマンスに優れています。スマホで映画やゲームを大量に楽しみたい人におすすめです。

余った通信データ容量を無駄なく使い切れる「y.u mobile」

y.u mobileはシンプルな料金プランに加えて、余った通信データ容量を無限に繰り越すことができる格安スマホです。余った通信データ容量に有効期限もないため、合計100GB以内なら何ヶ月先でもギガを残しておけるので、無駄なく消費できます。また月額料金のなかに端末補償が含まれており、別の通信事業者で購入した端末でも、購入してから1年以内なら修理費用を肩代わりしてもらえます。

ただしy.u mobileには端末セットがないため、これまで使用していたスマートフォンを引き続き使用するか、SIMフリースマホを用意する必要があります。

特定のSNSを利用しても通信データ容量が減らない「BIGLOBEモバイル」

BIGLOBEモバイルなら特定の対象サービスが自由に楽しめる「エンタメフリー・オプション」により、動画配信や音楽、電子書籍などを通信データ容量を気にせずに楽しめます。YouTubeやAppleMusicをよく使用する人におすすめです。対応機種が幅広く、これまで使用していたスマートフォンをそのまま格安スマホにしやすい点も、うれしいポイント。

ただし「エンタメフリー・オプション」だと高画質で視聴できない点には、注意しましょう。

大手キャリアから格安スマホへの乗り換え方法

NTTドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアと契約している人が電話番号を変えずに格安スマホへ乗り換える場合、まずはMNP番号を発行します。


MNPとは、大手キャリアで使用していた電話番号をそのまま利用できる制度です。契約しているキャリアによって、手続きが異なります。

NTTドコモ
ドコモショップで発行、ドコモインフォメーションセンターに電話、インターネットで手続き

au
auショップで発行、受付窓口に電話

ソフトバンク
ソフトバンクショップで発行、携帯電話番号ポータビリティお問い合わせ窓口に電話

MNP番号を発行したら格安スマホの通信事業者で格安SIM購入とMNP転入の申し込みを行い、届いたSIMカードを端末にセットします。これだけで電話番号を変更せずに、大手キャリアから格安スマホへの乗り換えができます。

以前の電話番号を使用しない場合は大手キャリアとの契約を解約し、格安SIMを購入してスマートフォンにセットするだけで完了です。

大手キャリアから格安スマホへの乗り換える時の注意点

大手キャリアから格安スマホへ乗り換える際は、使用しているスマートフォンがSIMフリーか確認しましょう。SIMロックがかかっていると、格安SIMを購入しても使用できません。

またSIMフリーのスマートフォンであっても、格安スマホの通信事業者に対応していない場合もあるので、格安スマホ会社の公式サイトで対応機種かどうかも確認する必要があります。

格安スマホの比較まとめ

格安スマホは大手キャリアと比較して月額料金が安くなります。通信品質やサポート体制は大手キャリアの方が優れていますが、スマートフォンの通信料金を節約したい人にピッタリです。

格安スマホを比較するときは月額料金や通信速度、対応機種、サポート体制などを比較しましょう。おすすめの格安スマホ会社は楽天モバイル、y.u mobile、BIGLOBEモバイルの3社ですが、他にも独自のキャンペーンやサービスを実施している通信事業者もあります。

自分にピッタリの格安スマホ会社を探して、毎月のスマホ代を節約してみては。

ウォーカープラス編集部 Twitter