2004年にカプコンから発売された「モンスターハンター」(以下、モンハン)。狩人(ハンター)が密林や砂漠などの広大なフィールドで巨大なモンスターを狩猟するゲームだ。最近では「モンスターハンター:ライズ」の大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」(以下、サンブレイク)が2022年6月30日に発売され、早くも全世界の販売本数が300万本を達成(2022年7月13日時点)するなど、今や世界的人気を誇るゲームシリーズの1つになっている。
そんななか「モンスターハンター×堺 -いにしえの技にせまる-」と題し、大阪府・堺市「さかい利晶の杜」にて、7月9日から9月4日(日)までモンハンと堺市のコラボレーションイベントが開催!日本でも有数の刃物生産地である堺市がゲーム内で登場する武器を作り、公開している。
今回はそんな異色のコラボイベントに、モンハンとカプコンを愛してやまないゲーマーの筆者が胸を高鳴らせながら訪れた。等身大の「狐刀カカルクモナキ」などが目玉となる本展の見どころをご紹介!
まさにモンスター級!全長3.1メートルの太刀を“原寸大”で再現
会場に入ると、すぐ右側に過去のイベントでも出展されていたハンターの装備が勢揃い。入り口手前から「ジンオウ」「レギオス」「ゴア」「バルク」「オーグ」「ラヴィーナ」の順で全6種類が並んでいるが、いずれも原寸大なので迫力満点だ。筆者と同行していた編集部員は、あまりの佇まいのかっこよさに思わず記念撮影。
そのすぐ目の前に鎮座しているのが、本展のメインとも言える「狐刀カカルクモナキ」。ゲーム本編で、キャラクターが自身の身体よりも大きい武器を軽々と振り下ろす姿が見られるが、「実際に目の前にするとどのくらいの大きさなんだろう?」と、プレイヤーなら一度は考えたであろう想像を見事に具現化。
原寸大サイズである全長3.1メートル(刃渡り2.2メートル)、総重量150キロで再現されており、その存在感に「ハンターはこんなでかいものを振り回しているのか…」と圧倒されてしまった。ゲームをしているだけではわからないが、もしかするとモンスターよりハンターのほうがよっぽど脅威的なのかもしれない。
そしてよく見てみると大きさだけでなく、見る角度によって刀身の色合いが変化したり、鞘にはモンスターの爪痕が残っていたり、さらには柄の部分が伸縮するなど、ゲーム内での設定が忠実に再現されている。実際に手触りなどを体感してみたいものだが、接触NGのため存分に目で楽しもう。
銃刀法上の関係で刀身の部分に鋼が使用できないため「極軟鉄」という素材で製作されており、また鍔(つば)や鞘の部分は金属のような光沢があるが、こちらは全て木製なんだそう。その完成度の高さに驚くこと間違いなしだ。この記事を書いている時も、「やっぱり本当は金属だったんじゃないか?」と少し疑ってしまうほど精巧なつくりだった。
この再現太刀を製作したのは、刀匠・水野淳さん(水野鍛錬所)、木彫・前田暁彦さん(木彫前田工房)、彩色・山口雅和さん(プロモデラー)の3名。3名とも堺市にゆかりのある職人で、構想に1年以上、製作期間はなんと3年掛かりと、大規模なプロジェクトだったそう。
ゲームでは加工屋に行けば1秒もかからずに武器が完成するためついありがたみを忘れがちだが、武器の製作の過程を知って、今後は加工屋への感謝の気持ちを忘れずに狩猟を行えそうだ。