【ネコ漫画】布に付いた大量の毛…どうする!?意外な解消方法とは?【作者に聞いた】

2025年1月30日

茶トラの「ミル」、白黒ハチワレの「ポッちゃん」、黒猫の「朔ちゃん」の3匹の猫の世話を焼く日々を描いた漫画が注目を浴びている藤緒ミルカ(@mirumirupakupa1)さん。公式トップブロガーとして認定されているアメーバブログやX(旧Twitter)に漫画を投稿している一方、ウォーカープラスでも人気の漫画を紹介している。

椅子に大量に付いていた猫の毛…どうやって除去する!?


今回は、猫飼いさんのお悩み!?を描いた漫画をお届け。さらに作者の藤緒ミルカさんにも、本作について話を聞いた。


ある日、娘・ナツさんの椅子がミルちゃんの毛だらけになっていることに気づいた藤緒さん。大量の毛を除去すべく、藤緒さんが使ったアイテムとは!?

椅子に大量の猫毛が付いているのを見つけてしまった藤緒さん

藤緒さん的に、猫の毛に一番効果があったのは…ゴム手袋!!

しかし使い終わったゴム手袋に朔ちゃんが興味津々で…!?


――ミルちゃんの毛の掃除…というお話でしたが、コロコロ(粘着カーペットクリーナー)やガムテープだと「多分だめ」と思われたのは、過去にやってみた経験があったからでしょうか?

皆さんが想像する「猫の毛が付いちゃった」くらいの状態なら、コロコロやガムテはとても有効だと思います。実際私も、出かける前に軽くコロコロってのはよくやります。しかし!今回のこの椅子の状態はコロコロが何個あっても足りないくらいモサモサに毛がくっついていたんです。おもにミルがよく乗っていたので座面がミル色になっていてとても初手からコロコロというわけにはいきませんでした。

――今回はゴム手袋を使われたということですが、ほかに猫の毛に関する藤緒さん愛用のアイテムはありますか?

猫の毛のお掃除アイテム…探せば世の中にはたくさんありそうですが、私は特にコレといって持ってないんです。ほぼコロコロもしくはガムテに頼っていて、面積が広ければ一気に掃除機で吸ってしまいます。

――ちなみに、使ったゴム手袋って洗えば毛は取れるんでしょうか…。再利用されてますか?

今回使ったゴム手袋は、布についた猫の毛を摩擦によってとっただけなので(ゴムだと摩擦係数が高いようで、よく取れます)、水で洗えばゴム手袋はキレイになります。猫の毛が付いたくらいで物を捨ててたらやっていけませんので(笑)、私は洗ったあと再利用していて、ほかの掃除のときもガンガン使い回してますよ。ガハハ。

そこんところはあれですかね…人間の細やかさが出るところなんですかね…。猫には気を遣いますけどどうも人間の居住空間に対してはガサツなので、私は使い回しています。

――猫ちゃんを飼ってるとどうしても、「毛」の問題がついて回ると思いますが、日ごろからお掃除等で気を付けられていることはありますか?

「猫の毛」問題…これは気にされる方は多いと思うんですが、正直なところ私はあきらめてます!ある程度は取るんですよ、掃除機かけたりコロコロしたり…ね。でもそれですべてが取りきれるわけではないので、自分が気にならない程度にキレイになったらそれでヨシ!ということにしています。だってキリがないんですよ猫の毛なんて。多分掃除してるそばから落としていってますからね、彼らは。何なら食べちゃってると思います。それも「食物繊維を摂取できた」くらいに思ってないと猫とは暮らせないのかもしれませんよね。


この漫画を投稿したブログのコメント欄には、猫の毛対策について「ニトリル手袋がおすすめです。100均にも売ってます」「100均にペットの毛をとるブラシがありました」などのアドバイスも寄せられていた。猫飼いの皆さんは、いつもどうやって猫毛対策をしているだろうか?

取材協力:藤緒ミルカ(@mirumirupakupa1)

ウォーカープラス編集部 Twitter