企画のポイントは“常に子供の目線に立つこと”
向井さんによると、ボーイフレンドを含めたリカちゃんのお友達を企画する際は、リカちゃんを用いたお人形遊びを広げるために、子供の目線に立ってどんなお友達なら楽しいと感じてもらえるか、遊び方やストーリーを想像しやすい友達であるかを重視しているという。
「リカちゃんの世界を身近に感じていただくために、ここ数年の企画ではその時代に多い子供の名前をネーミングの参考にしたりしています。これは、自分と同じ名前だと親近感が湧きやすいのではないかという考えからです。ほかにも、その時代で子供に人気のあるタレントさんやモデルさんのお顔立ちをデザインの参考にしたりします。プロフィール設定にも、その時に話題になっている物事や人気の職業を取り入れています」
最新のリカちゃんのボーイフレンドは、2016年から発売されている6代目ボーイフレンド「はるとくん」だ。13歳でスポーツが得意、将来の夢は世界で活躍するスポーツ選手、というプロフィールになっている。背景には、世界で活躍する日本の選手が子供たちの憧れとなっていることや、子供たちが将来就きたい職業の1位がスポーツ選手となったこと、また、より大人っぽい男の子像への要望が多数あったことなどがある。
6代目のはるとくんが発売された頃は、フィギュアスケートの羽生結弦選手が2014年のソチオリンピックで金メダルを獲得し、その翌年の2015年にはラグビーW杯で日本代表が南アフリカ代表を相手にジャイアントキリングを起こすなど、日本のスポーツ界が非常に盛り上がっていた時期。また、初代ボーイフレンドのわたるくんや3代目のイサムくん、4代目のかけるくんも趣味がスポーツになっていたりと、いつの時代もスポーツ男子は女の子の憧れの的のようだ。
2008年に発売された5代目ボーイフレンドの「レンくん」は、リカちゃんにヘアアレンジやおしゃれのアドバイスをするおしゃれ男子で、将来の夢はヘアスタイリストという設定だ。これは、当時流行していた「ファッションモデル」をテーマにした商品展開が反映されているんだとか。
振り返ってみると、この時代は蛯原友里や押切もえをはじめとしたモデル出身の有名人が多数メディアに登場したり、奈良裕也といったスタイリストにも注目が集まることが多かった。そのため、歴代ボーイフレンドたちにスポーツマンが多いなか、「レンくん」はおしゃれ好きの男子という異色な存在となっている。その時代のトレンドを反映しているのがボーイフレンドたちの大きな特徴だ。
キーワードは「多様性」。ボーイフレンドシリーズのこれから
ボーイフレンドをはじめとする新しいキャラクターが企画されるタイミングは、時代の変化により好まれるキャラクター像が変わってきたときや、リカちゃん全体の遊びのテーマを変えるときだという。はるとくんが発売されてから6年が経過しており、トレンドも変わってきているため、そろそろ新たなボーイフレンドが生まれるかもしれない。
向井さんは、今後も魅力的なボーイフレンドを生み出していきたいと話す。
「これからも子供たちが『こんなお友達がほしい!』と思うキャラクターを商品化していきたいです。そして、今は多様性の時代なので、私たちもボーイフレンドを考案する際には自由な発想で取り組んでいきたいと思います」
近年では“ジェンダーレス男子”や“美容男子”といった言葉が世間に浸透し、メイクが得意だったりガーリーな要素のある服装を好むなど、一般的な男性像の枠に囚われない男性が増えてきている。今後はそういった世の中の流れを反映した、これまでにはないプロフィールや特徴を持つ新たなボーイフレンドが登場するかもしれない。
おもちゃは子供の感性や想像力を育んでくれるもの。今後もリカちゃんの世界を通して、子供たちがそれぞれの可能性を大きく伸ばしてくれることを願うばかりだ。
取材・文=小賀野哲己(にげば企画)