目次
人気沸騰中のキャンプを楽しむには、キャンプギアが必要不可欠!だが、ブームのお陰もあって最近では経験者でも即決できないほどに多種多様な商品が登場しており、どのメーカーのどんな商品を購入すればいいかは本当に悩むところだ。
そこで、今回もチャンネル登録者数約29万人のキャンプ系人気YouTuber FUKUさんに、自身のチャンネルでもオススメする“使ってみてよかった”キャンプギアを厳選してもらった。収集したキャンプギアを独自の視点を持って、優しい口調で丁寧にレビューしていく動画が好評のFUKUさん。彼が2022年1月中にアップした動画から選ぶ、注目のキャンプギアBEST10を紹介しよう!
【第10位】取っ手が折りたためるコンパクトさがGOOD!
EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップFD EBY152
EVERNEW製、折りたたみ取っ手付きのチタン製シェラカップ。サイズは直径約110ミリ×高さ45ミリで、容量310ミリリットルの一般的なサイズ。重量は約60グラムと折りたたみハンドルタイプにしては軽めだ。「購入時は1473円とプライスダウンしていましたが、国産メーカーでチタン製の割には価格が安いです。EVERNEWは好きなブランドなんですが、このタイプは持っていなかったので購入しました」とFUKUさん。
「容量を計る目盛りはなく、シンプルなデザインです。内側にはハンドルを溶接した時の跡が2つありまして、下の跡が約100ミリリットル、上の跡が約150ミリリットルの目印に!実際に水を入れて計ってみましたが、ほぼピッタリでした!狙っているのかはわかりませんが…」(FUKUさん)
【第9位】チタン製で耐久性が高く超軽量!使い勝手もいい
Naturehike(ネイチャーハイク) チタンウッドストーブ
直径125ミリの円柱状で、絶妙なサイズ感のウッドストーブ。高コスパブランドと言われるNaturehike製で、重量は約200グラムと軽量だ。フタを外すと3本の五徳が付いていて、折りたたまれている足を展開するだけで組み立てられる。薪の投入口は、幅、高さ共に68ミリほどあり、広めで薪がくべやすい。取り外したフタは下に敷いて炭受けにする仕様だ。
「シンプルな形状で使いやすそう。五徳は外に開いて伸ばせば、大きめの鍋なども乗りますし、逆にシェラカップなどの直径よりも小さなものは、五徳を内側に折り込めば乗せられます。調理のほか、ちょっとした焚き火など、なにかと使い勝手のいいストーブですよ」(FUKUさん)
【第8位】軽量コンパクトなのに多機能に遊べるテーブル
MOON LENCE(ムーンレンス) キャンプテーブル
天板4枚で構成された、折りたたみ式のキャンプテーブル。「フレームはショックコードでつながっているので、組み立ても簡単です。天板をはめるだけのシンプルな構造ですね」(FUKUさん)。軽量かつ耐久性に優れたアルミニウム合金を採用し、重量はケース込みで約900グラム。耐荷重は約20キロだ。普通のテーブルとして使用するほか、天板を一部外して横に取り付けると風防としても利用できる。
「中央の2枚を外せば、囲炉裏風で楽しそう。アルミ天板に直火が当たらないよう注意したいので、ガスバーナーでの利用がいいと思います。天板をはめる位置によって、対面でミニ囲炉裏テーブルのように使えるなど、いろいろ工夫して遊べそうです。軽くてコンパクト収納なのもうれしいですね」(FUKUさん)
【第7位】シンプルだがマルチに使える焚き火台
CAMPING MOON A3型 ソログリル ラージ
41.5センチ四方のメッシュで広い燃焼スペースを備える、焚き火台と五徳のセット(FUKUさん購入時3880円)。コンパクト収納が可能なステンレスフレームで、丈夫な五徳をいろいろな場所に動かしやすい点と、高さを2段階に調整可能な点が特長だ。ほぼ平面でフチのない火床はメッシュ製なので、薪や炎がよく見え、燃焼効率も期待できる。
ちなみに、この焚き火台にコールマンのファイアーディスクを合体させるアイデアが視聴者から寄せられたそうで、FUKUさんいわくそれが秀逸な組み合わせだったそう。「このソログリルのメッシュ部分をあえて取り外し、そこにコールマンのファイアーディスクを置けば、ソログリル本体のフレームが囲いに!もともとの五徳ももちろん機能しますし、とてもシステマティックなグリルに変身しました」(FUKUさん)
「ソログリルは薪もくべやすいですし、ケトルや鍋などを置いての同時調理が可能なのもいい。ファイアーディスクとの組み合わせは、火からの高さも絶妙です。両方持っている方はぜひ試してもらいたいです」(FUKUさん)