プラスチック使用量を削減しSDGsに貢献!持ち歩いて繰り返し使える「リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット」が「Global Goals Day」より販売スタート

2023年10月14日

注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。

今回取り上げるのは、「リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット」。SDGsが国連で採択されたことを記念する「Global Goals Day」である2023年9月25日に、プラスチック使用量の削減のため、本商品の販売をスタートした。

リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット

循環型社会の実現に向けたアールエヌティーホテルズの取り組み

かねてから連泊の人に「清掃不要」または「エコスタイル」への協力をお願いし、リネン類のクリーニングを抑えることで水資源の使用量やCO2排出量の削減を行うなど、「地球環境のために、私たちができること」を考え、積極的に環境に配慮した取り組みを実施してきたリッチモンドホテルズ。

新たな取り組みのひとつとして9月25日の「Global Goals Day」に合わせて、持ち歩きができて繰り返し使える歯ブラシとコームがセットになった「リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット」の販売を開始した。

オリジナルトラベルキットには、アールエヌティーホテルズとビジョンや理念、環境配慮への考え方の親和性が非常に高い「MiYO ORGANIC」の100%オーガニックバンブー素材で作られた無添加のオーガニック竹歯ブラシと、オーガニック竹ヘアコームを採用し、プラスチック使用量の削減を行っている。

【写真】オーガニック素材を使用し、プラスチック使用量を削減


循環型社会の実現に向け、オリジナルトラベルキットの販売のほかにも、SDGsへの取り組みを紹介するWebサイトの開設や、全国43店舗で今まで客室で設置されていたアメニティ類を撤去し、必要なものを必要な分だけ使う、選択式アメニティバーの導入などが行われている。

オリジナルトラベルキットでプラスチック製品以外の選択肢に触れる

オリジナルトラベルキットや地球環境への取り組みなどについて、担当者に話を聞いてみた。

――「リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット」販売の意図や狙い、ターゲットについて教えてください。
ホテルにおいて、プラスチック製アメニティが一度使われて廃棄されるという現状に対して、お客さまと協力してアメニティを繰り返し使用することのできる仕組みを用意したいと考えました。そこで、ホテルからみなさまへの提案として、どこへでも持ち歩きができるトラベルキットを用意することで、ホテルでも、ホテル以外でも使用していただきたいという想いから販売準備を進めてまいりました。リッチモンドホテルズのメインユーザーである40~50代男性をターゲットとして想定しながら、どなたでも使いやすいものを用意しております。
  
――「リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット」のイチオシポイント教えてください。
キットとして取り扱うアメニティの素材についても竹製素材のものを採用することで、プラ製品以外の選択肢をお客さまに知っていただけたらと考えています。また、歯磨き粉に代わる歯磨きペーパーという商品は、従来のチューブタイプに比べてプラスチックの使用量を98%削減しております。
  
――「リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット」のアイデアはどのようにして生まれましたか?
お客さまと一緒に「アメニティを繰り返し使用」「プラスチック使用量の削減」といった課題をクリアするためにさまざまな案を検討してまいりました。検討を進めるなかで、アールエヌティーホテルズの経営理念である「ひとと自然にやさしい、常にお客さまのために進化するホテル」と非常に親和性が高い、「美しい地球を次の世代に」をテーマに持続可能なホテルアメニティを提供するブランド、MiYO ORGANIC様にお声がけをいたしました。

――「Global Goals Day」に合わせての発売とのことですが、そのほかにはSDGsに対してどのような取り組みを行っていますか?
トラベルキットの販売と並行して、アメニティバーの導入を進めて参りました。従来客室に設置されていた歯ブラシ・シェーバー等のアメニティを、ロビーに設置されたアメニティバーへ移すことで、お客さまの必要な物を必要な分だけお持ちいただくことができるようになっています。またリッチモンドホテルズの強みでもある教育制度についても、海外スタッフ向け・接遇・管理者向けなど幅広く行っております。

必要なものを必要な分だけ使う選択式のアメニティバー


持ち歩きができて繰り返し使える「リッチモンドホテルズ オリジナルトラベルキット」。SDGsについて考えるきっかけにもなるこの商品、循環型社会実現のためにも一度手に取ってみてはいかがだろうか。

文=吉田知生

ウォーカープラス編集部 Twitter